ニュース

2019年03月25日
糖尿病の人にとって「卵」は敵か? 味方か? 「1日1個」ならメリットが多い
2019年03月07日
太っていなくても糖尿病やメタボに 日本人は少しの体脂肪増加や運動不足で異常が
2019年02月28日
食事でメタボや肥満に対策 やってみるとはるかに簡単 食事管理に要する時間は1日15分以内
2019年02月14日
「脂肪の味」は6番目の味覚 味覚に敏感になると食欲を抑えられる?
2019年02月13日
流行したダイエット法を一挙に比較 糖尿病リスクをもっとも下げる食事は?
2019年02月07日
宮城県がメタボ対策のアプリを配信 働き盛り世代に「あと1500歩 歩こう」
2019年01月25日
糖尿病と「サルコペニア肥満」の合併は怖い 筋肉が減ると血糖管理が難しくなる
2019年01月09日
高齢者の肥満症のガイドラインを公開 認知症やADL低下の観点を付加 日本老年医学会
2018年12月20日
肥満や病気の予防を「まちづくり」から推進 健康になるための「都市デザイン」とは 千葉大と竹中工務店
2018年12月20日
果物は肥満・メタボに良いのか悪いのか? 果物の健康効果を科学的に検証
2018年12月14日
肥満を抑制する新たな遺伝子「Ly75」を同定 発現量が高くなると白色脂肪組織重量が減少
2018年12月13日
手軽な運動で糖尿病を改善 「ウォーキング+筋力トレーニング」がもっとも効果的
2018年12月10日
糖尿病のある人はコレステロール管理がより重要 米国でGLが改訂
2018年11月29日
高カロリー飲料やお菓子はなぜ危ないか メタボや糖尿病の原因糖質が判明
2018年11月29日
肥満の多い国にいる日本人は肥満になりやすい? 運動指導がポイント
2018年11月22日
野菜で脱メタボ 宮城県が野菜の摂取を促す「みやぎベジプラス100」
2018年11月14日
なぜ「朝食を抜くと体重が増える」? 体内時計で解明 名古屋大
2018年11月07日
糖尿病や肥満の新たな治療 肝臓の「アクチビンE」が脂肪を燃焼
2018年10月25日
10分間の運動で記憶力や認知能力がアップ 高齢者向けプログラムに期待
2018年10月24日
質の良い睡眠のために、起きている時間の過ごし方が重要 目覚め方改革プロジェクト