ニュース
- 2020年02月14日
- 1日にたった10分の運動でも認知能力の向上につながる 運動をしない習慣がもっとも危険
- 2020年02月14日
- 魚をよく食べる人ほど認知症の発症が少ない 日本食に認知症の予防効果
- 2020年02月14日
- 緑茶をよく飲む人は長生き お茶が心血管疾患や認知症の予防に効く
- 2020年02月04日
- ピザ1切れのカロリーは30分のウォーキングに相当 肥満やメタボを抑制する食品ラベルを開発
- 2020年02月04日
- 主食の炭水化物は50~55%を摂るのが最も健康的 「低炭水化物ダイエット」には限界があることも判明
- 2020年02月04日
- 良く噛んで食べると脳の血流が増える 高齢者の認知症予防に 口から食べると細菌叢が活性化
- 2020年01月21日
- 特定健診で見逃したくない検査値「non-HDLコレステロール」 40歳を過ぎたら必ずチェック
- 2020年01月21日
- 通勤手段で肥満・メタボに対策 徒歩・自転車・公共交通が有利 日本の労働者3万人を5年間調査
- 2020年01月21日
- 「よく噛んで食事をする」と食後の血糖上昇を抑えられる 「よく噛む」食事法は朝と夜で効果に差が
- 2020年01月07日
- 睡眠不足が肥満やメタボを悪化させる 脂質代謝にも異常が 睡眠を改善する3つの方法
- 2020年01月07日
- 睡眠中は照明を消すべき? 寝室が明るいと動脈硬化が進行しやすくなる 平城京スタディ
- 2019年12月11日
- 家庭での食塩摂取量が多いと心臓病や脳卒中のリスクが上昇 家族ぐるみで減塩に取組むことが必要
- 2019年12月11日
- ウォーキングでうつ病を予防 1日35分で効果 認知症や脳の老化も防げる
- 2019年12月11日
- トランス脂肪酸の上昇が認知症リスクを高める 日本人1,600人を10年間調査 久山町研究
- 2019年12月02日
- ナッツが肥満や糖尿病のリスクを低下 ジャンクフードをナッツに置き換える食事法
- 2019年12月02日
- 腸内細菌が内臓脂肪に影響 内臓脂肪の少ない人に多い菌が判明
- 2019年11月22日
- 肥満・メタボの増加の原因は小児・若年期にある ユニセフ「世界子供白書2019」
- 2019年11月22日
- 肥満やメタボに対策し「フレイル」を予防 心身の活力低下を防ぐ3つの条件とは
- 2019年11月22日
- 保健指導で「食べる順番」に重点をおいた食事指導をすると減量効果が大きい
- 2019年11月22日
- 腸内細菌が内臓脂肪に影響 内臓脂肪の少ない人に多い菌が判明 健診のビッグデータを分析
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。 ©2006-2024 soshinsha. 日本医療・健康情報研究所