ニュース
- 2015年10月15日
- 清涼飲料や菓子に含まれる「果糖」が糖尿病や心臓病のリスクを高める
- 2015年10月08日
- 乳の学術連合が学術研究の公募をスタート 12月末〆
- 2015年10月02日
- 中高年の6割が睡眠の悩みをもっている 不眠が生活習慣病リスクに
- 2015年10月02日
- ウォーキングが糖尿病腎症を改善 腎臓を守るために運動は必要
- 2015年09月25日
- テレビ視聴が肥満の原因に 30歳代の生活スタイルが中年以降に影響
- 2015年09月25日
- スマホでなぞって内臓脂肪を推定 デバイスと組合せたサービスを提供
- 2015年09月17日
- 「コンビニ健診」で特定健診の受診率を向上 近所で受けられると好評
- 2015年09月17日
- 健康寿命を縮める最大の要因は「不健康な食事」「高血圧」「喫煙」
- 2015年09月11日
- 長時間労働は脳卒中や心筋梗塞のリスクを高める 週55時間以上は要注意
- 2015年09月11日
- 朝食を抜くと血糖値が上昇しやすくなる 朝食はもっとも重要な食事
- 2015年09月11日
- 日本人が食べている野菜1位はダイコン 野菜を「毎日プラス1皿」
- 2015年09月04日
- 「塩分の少し摂り過ぎ」で高血圧リスクは上昇 減塩のためにひと工夫
- 2015年09月04日
- 人間ドックで全項目異常なしの「スーパーノーマル」が過去最低の6.6%
- 2015年08月31日
- 肥満になると中性脂肪が上がるメカニズムを解明 東北大
- 2015年08月31日
- 低炭水化物ダイエットと低脂肪ダイエット 効果的なのはどちら?
- 2015年08月31日
- ゆっくり食べれば満腹感 食欲を抑えるホルモン作用
- 2015年07月29日
- 父親になった男性は肥満になりやすい 子育てと健康増進の両立が課題
- 2015年07月27日
- 乳がんリスクを下げる対策法 座ったまま過ごす時間を減らし運動を
- 2015年07月23日
- 運動不足でテレビ視聴時間が長い人はご注意 認知症リスクが上昇
- 2015年07月18日
- 階段をもっと使うために何をすれば良い? 運動量を増やす方法が判明
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。 ©2006-2025 soshinsha. 日本医療・健康情報研究所