ニュース
- 2016年08月10日
- 「ポケモンGO」を糖尿病の運動療法に活用 運動不足を解消できる
- 2016年07月25日
- 肥満はやはり寿命を縮める BMIが5増えると死亡リスクは31%上昇
- 2016年07月13日
- 「健診・予防3分間ラーニング」 対象者にあわせた健康啓発・保健指導に最適な動画コンテンツをリリース
- 2016年07月01日
- アルコールの飲み過ぎで「腸内フローラ」が悪化 肝炎や大腸がんに影響
- 2016年06月23日
- 「食物繊維」は健康なエイジングに必須 ジャガイモは血圧を上昇させる
- 2016年06月15日
- 糖尿病の最新全国ランキング ワーストは青森県 ベストは神奈川県
- 2016年06月07日
- お酒に強い人は「痛風」にも注意 痛風の発症リスクが2倍以上に上昇
- 2016年06月02日
- お酒に弱い人は「脂肪肝」に注意 飲酒習慣がなくても発症しやすい
- 2016年05月26日
- 10年間の心筋梗塞と脳梗塞のリスクがその場で分かる 健診後の指導に
- 2016年05月26日
- 「高齢者糖尿病の血糖コントロール目標値」を発表 糖尿病学会など
- 2016年05月18日
- 特定保健指導の効果 腹囲や血糖値の改善は5年間続く 医療費も減少
- 2016年05月18日
- 糖尿病性腎症の重症化を予防するプログラムを策定 【厚生労働省】
- 2016年04月28日
- 地震で不眠が続いている? 睡眠を十分にとるための対処法を公開
- 2016年04月22日
- 地震時も血圧コントロールが重要 「災害高血圧」に対策 高血圧学会
- 2016年04月20日
- 特定健診の基準を見直し 「腹囲が基準未満」でも心血管疾患リスクが2倍に
- 2016年04月07日
- 食塩と脂肪の多い食事が「食欲亢進」を引き起こす 高血圧と肥満を予防
- 2016年03月16日
- 心筋梗塞や脳卒中の予防に効果的な労働時間 時短でリスクは低下?
- 2016年03月09日
- ゆっくり噛んで食べるとエネルギー消費量が増加 咀嚼で肥満に対策
- 2016年03月03日
- 高血圧の予防・改善に効果的な食品が判明 誰でも実行できる食事療法
- 2016年03月03日
- 朝食をとらないと脳卒中・脳出血のリスクが増加 空腹が朝の血圧を上昇
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。 ©2006-2025 soshinsha. 日本医療・健康情報研究所