【新型コロナウイルス】ビタミンDや乳酸菌の予防効果 「根拠なし」と注意を呼びかけ

 新型コロナウイルスの感染予防に良いとして、ビタミンDやビタミンCなどがネットなどで話題になっているが、国立健康・栄養研究所は、「現時点では新型コロナウイルス感染症に対して検討した研究はありません」と注意を呼びかけている。
 感染症への対策としては、手洗いに加え、食事や運動、十分な睡眠といった生活スタイルを見直し、免疫力を高めておくことが大切としている。
話題になっているあの食品は本当に効くのか?
 ビタミンDについては、インフルエンザに対して限定的な罹患率低下を示した研究があるが、発症リスクなどに影響がないとした研究もある。現時点では、インフルエンザに対して「ビタミンDが効く」といえる十分な情報は見当たらず、ましてや新型コロナウイルスに対して検討した論文はないとしている。

 プロバイオティクス(乳酸菌、ビフィズス菌など)については、急性上気道感染症の発症率を低下させたという研究や、風邪やインフルエンザの発症数を低下させたという研究はあるものの、摂取する菌株や形体(ヨーグルトや飲料など)、摂取する人の体調、体質によっても変わってくる可能性がある。

 現時点では、インフルエンザやウイルス性呼吸器疾患に対して「プロバイオティクスが効く」といえる十分な情報は見当たらず、新型コロナウイルス感染症に対して検討した論文もないという。

 同研究所では、話題になっている食品について、研究論文を調べ、ウェブサイト「『健康食品』の安全性・有効性情報」で情報を公開している。「情報の拡大解釈にはご注意ください」と強調している。

 現時点で、新型コロナウイルスに対する効果を示した食品・素材の情報はないが、下記の食品についてはいかくつの報告が発表されている。

ビタミンD
インフルエンザなどに対して効果があるという研究と、効果がないとという研究の両方がある。ただし、ふだんの食事で十分に摂取できている人がさらに摂取しても効果はないという報告もある。

プロバイオティクス(乳酸菌・ビフィズス菌など)
現時点ではインフルエンザなどに対して効果があるとする研究と、効果がないとする研究の両方がある。摂取する菌株や体調により効果は異なると考えられている。

 また、下記の食品については、インフルエンザなどに対する予防効果を検討した報告がないか、予防効果はないとする研究が報告されている。

納豆、オリーブ葉エキス、マヌカハニー、水素水
上記の食品については、「現時点ではインフルエンザなどに対する予防効果を検討した報告はない」としている。

ニンニク、ビタミンC
上記の食品については、「現時点ではインフルエンザなどに対する予防効果はないとする報告がある」としている。
感染症対策は「手洗い・食事・運動・睡眠」が基本
 同研究所は、新型コロナウイルス感染症への対策として「手洗い」を行うのに加え、「バランスの良い食事」「身体活動(運動)」「十分な睡眠」といった生活スタイルを見直し、免疫力を高めておくことが大切としている。

栄養をとりましょう
外出がままならない時こそ、食事は量より質(栄養バランス)に気をつけましょう。

▼主食(ごはん、パン、麺)、▼副菜(野菜、きのこ、いも、海藻料理)、▼主菜(肉、魚、卵、大豆料理)、▼牛乳・乳製品、▼果物をまんべんなく食べ、水分も意識して摂るようにする。

・ 給食がないと子供たちの栄養が偏りがちです。お菓子などの食べすぎは避けて、不足しがちな野菜、牛乳、ヨーグルトなどもとりましょう。
・ 高齢の方こそ、タンパク質をしっかりとりましょう。
・ 糖尿病、高血圧、腎臓病などで食事制限がある方は、その指導内容に従ってください。

身体を動かしましょう
登校や集会などの自粛にともない、国民の身体活動が減少し、子供の体力低下や高齢者のフレイル(心身の活力低下)などが進む恐れがあります。

全ての世代の方々に、自宅での軽い運動や家事への積極的な参加、人混みを避けた屋外での散歩などをお勧めします。
▼脚の運動(筋トレ)、▼買い物や屋外で散歩(人混みは避けて)、▼軽い体操(ラジオ体操/ストレッチ)など

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 新型コロナウイルスを防ぐには(厚生労働省)